看護技術としてのアロマセラピーを4年間をかけて
教える機会をくださっています。
1回生で基礎的なことを教え、
2回生になった今年はアロマセラピストと一緒に病院実習に行きます。
看護部長から看護が最も大事にしなければならないことを
教えていただきました。
そして、いよいよ実習
高ぶる鼓動を抑えながら、笑顔、笑顔。
デイサービス、グループホームへ
アロマセラピストは病棟の患者さんを担当します
増田さんのアロママッサージの仕方を学生さんが見学。
アロマセラピストの方が緊張しますね。
でもさすがアロマセラピストは堂々としてます
大當さんの施術で患者さんも安心した様子で眠っています。
来年は、学生さんもいよいよ病棟デビューしてもらおうと思っています。
来週は新しい1回生に授業です。
JCAAの会員のみなさん、ライフ明海の実習は9月も第3水曜日です。
どんどん参加してくださいね。